探究型バレエ

バレエ教室が取り組む芸術探究
Concept


バレエをテーマにしたアートや工作など、踊る以外のアプローチでバレエを探究するプログラムです。
感性の素養となる「気づく力」を育むことを目的に、バレエに興味のある子供たちが主体的に取り組めるようなコンテンツとファシリテーションを合わせてデザインし、提供していきます。
入口がバレエでも出口にはたくさんの可能性が広がるコンテンツです。
Contents Examples
-
【ももちゃんの部屋】空間×デザイン 多様性ってなに?
2025年2月探究型バレエ レポート リニューアルしたばかりの横浜美術館へ 今年1発目の探究型バレエは課外クラス!リニューアルオープンほやほやの横浜美術館へ 日向は暖… -
【ももちゃんの部屋】プロフェッショナルな仕事
2024年12月探究型バレエ レポート プロフェッショナルな仕事を覗こう! 今回の探究型バレエでは、バイオリニスト竜馬さんとピアニスト奈々子さんのプロフェッショナルな… -
【ももちゃんの部屋】見立てのタネ
2024年9月探究型バレエ レポート 見立ては日本独自の表現方法! さぁ、ここから参加した人もしていない人も、たまたまこのブログを見た方もぜひ、ももちゃんおすすめの… -
【ブログ】ももちゃんの部屋スタート!!
「ももちゃん」ってどんな人? 踊る、語る、創るのが大好きな人。ユーモアとチャーミングさの溢れる生活を大切にしている。「Need some help? 〜心が動く、なんかワクワ… -
SHOW BALLET JAPAN × 探究型学習 2024年5月レポート
経験がバランスを保つ力になる 組織の中で決断力、判断力に長けているいる人はどのようにそのスキルを手にいれているのだろうか?? ビジネス書などで知識を身につけるこ… -
探究バレエNEWS-2024.4.29
仕事中の風景 整理整頓されたデスク、姿勢の良さが流石!個々のファッションにも注目。 休憩中の風景 やる時はやる。休む時は休む。美味しいスイーツがあると休憩…