SHOW BALLET JAPAN × 探究型学習 2022年8月レポート2/2
素敵な世界であり続けるために
私たちにできることを話し合いました。そして、大人たちが掲げた目標「SDGs」を紹介しました。地球に住み続けるために、より良い世界を作っていこうという目標。難しい言葉や目標の数を学ぶ機会は増えてい思いますが、探究バレェではSDGsの本質に目を向けます。目標(発表会)に向けて日々レッスンをしている実体験から、個人での頑張りがチームでの目標達成につながることをみんなは理解していました。
SDGsの目標にチャレンジ
地球の為の4つの目標をまとめて達成する方法。ごみを宝物に変えて人が欲しいものに作りなす→「アップサイクル」に取り組んでみました♪♪気がつくと100個以上になっていた保冷剤(ごみ)を消臭アクアリウム(宝物)に作り変えました。
素材の探究
材料として使用する保冷剤。自分が使用するものに責任を持ってクリエイトしていくことはとても大切なこと。「何でできているの?」「安全なの?」「気をつけることは?」
溢れたネット情報を真似して作るだけではリスクを伴います。探究心には、ちょっと立ち止まって冷静に物事を判断する力があります。「高吸水ポリマー??」大人でも?な素材は身近にあるもので紹介。おむつやトイレシートに使われています。実際にトイレシートに水を垂らして、水を吸って膨張する実験をしました。理由が分かると、保冷剤を捨てるときに流しやトイレに流すと危険なことを理解できます。
ものづくりで大切な整理整頓
作業が始める前に「整理整頓をしながら、きれいに作業をして下さい。片付けまでしっかりやりましょう」とお願いを伝えてから作業開始。誰かとスペース、時間を共有しているときは、相手も自分も心地よくなるために動く。このマインドはレッスンや日常でも活かせれます。 そして安全にもつながります。