SHOW BALLET JAPAN × 探究型学習 2022年9月レポート1/2

なににつかうもの?

モノの使われ方から感じる、人魚姫の世界

食事の際に使うスプーンやフォーク。パスタにはフォーク。スープにはスプーン。当たり前のように使っているモノでも、他の使い道があるかもしれない!!人魚姫にとってはフォークがクシにスプーンは鏡になるかもしれない。 クリエイティブしていく場面において道具はサポートしてくれる良きパートナーになってくれます。そして、道具の使い道、使う道具の選択を考えることは、柔らかい頭へと導いてくれます。不思議と臨機応変に対応する力も身についていくものです。 探究バレェではモノづくりを通して、沢山の道具や材料、「こんな使いかたあるの?」に出会えるプログラムになっています。 そして、実際に「ホンモノに触れる」機会を大切にしています。高価なものや壊れやすいものに触れてもらうリスクはありますが、人の大切なものや時間を尊重することをクラスを通して伝えているので、今までモノが壊れることは一度もありませんでした♪♪

左から「スピンドル」(ももちゃんお手製)※糸を紡ぐ道具/「つつけん」※誰でもできるけん玉/「足裏ほぐしグッズ」※硬さが違うよ

 

より具体的な想像力

音が鳴らないようにするには?

部屋に隠されたたまごの中には、すずとチャームが入っています。 すずの数もチャームのデザインもそれぞれ。「あの子のが良かったー」という声が不思議と上がらないのは、「友達に交渉して交換してもらう」マインドがあるからだと思います。チームに分かれてのミッションは「コップを揺らしても、すずが鳴らない方法」を考える。指で中のすずを抑えてみたり、色々なアイディアが出てきました。水入ったコップにすずを移し替えて振ってみると!! あら!不思議! 音がなりません!水の中の世界をリアルに体感。STEAM要素を取り入れることで探究心を刺激します。「音の聞こえない水の中ではどう会話したらいいの?」→「手話があるね!」と自身で問いを見つけ、こたえを見つけ出す会話があちらこちらでわき上がっていました。

 

ストーリーを大切に

今回のテーマは人魚姫。毎クラスごとに「人魚姫の宝物」を受け取ります。(最終日まで保管してね♪)今回受けったのは「靴」。靴を知らない人魚姫はこれを見たらどんな風に使うんだろう?? みんなで想像してみました…手袋?帽子?オブジェ??もともと持ってる概念を捨て、たくさんの具体的な使い方が出てきました。

 

靴・すず・チャームの入った袋は

中身を宝物ケースに移し替えた後の袋は、写真や絵を入れられる、お守りデザインの袋になっています。前回のSDGsのマインドも含みつつ、セレクトしたものになります。お気に入りのものを入れて、最後まで使い切ってもらえたら嬉しいです。

目次