HOME
NEWS
ABOUT
SCHEDULE
探究型バレエ
GALLERY
Q & A
お問合せ
follow us
SHOW BALLET JAPAN
News & Blog
2018-④バレエ×探究型学習「アリスの国のマナー?!はちゃめちゃティーパーティー」
SHOW BALLET JAPAN主催
バレエ×探究型学習
『ココロおどる60MIN.』2018年4回目を開催しました♪
次回発表会(2019年夏頃予定)で演じる演目「不思議の国のアリス」の内容にそった
おどらないバレエ
です!
約12回開催予定でおどるレッスンと並行してバレエをいろんな角度から探究し、感性を刺激していきます。
3回目は「アリスの国のマナー?!はちゃめちゃティーパーティー」
マナーってなに?に気づいたり実際ティーパーティーを作ったりしてみました^ ^
今回は、過去最多人数でした!
横浜27名
恵比寿8名
いつもは横浜の様子をレポートしていますが今回は恵比寿の様子をお伝えします♪
さぁ!スタート!!
まずは、毎回やっている【時間の確認】時間を守ることもマナーですね!
前回の振り返りをしながら、子どもたちをどんどん引き込んで行きます♡
ももちゃん先生特製の3種類のティーカップセットたち。
どこが違うかよく観察してみよう!
スプーン位置や取手の向きどうだったかな?シルエットティーセットで再現してみるよ。
どうしてそんな風に置くんだろう?
砂糖をいれたり、ミルクを入れてかき回す時が美しく見えるようにするイギリス式の置き方だよ♪マナーは国の特色もでるね♡
さぁ!この3種類のティーカップセット
どれが正しい置き方?
実はどれも正解!
バレエでもしティーカップを持って踊るならどれを持つ?
MINE先生は、落としても大丈夫なプラスティック製、MARIKO先生は、照明でキラキラひかるステンレス製
同じ目的でも、色んな見方があるね。
【マナーとは自分も周りも気持ちよく過ごすためにある】
アリスに出てくるティーパーティーの場面
招待客を楽しませるパーティーをつくろう♪
招待客はトランプとディーダムとハートの女王さま!
さぁ!パーティーをつくろう!!
なににも縛られないパーティーが出来上がりました♡
最後に和食のマナーシート
おうちでやってみてね♪
探究型レッスンでは、レッスン中になにを得たかよりその後どうつながっていったかが大事だと思っています。
参加した生徒さんのお母様から
こんな嬉しいメッセージをいただきました^ ^
……………
先日の探求レッスン後、娘が「わたしはティーカップをこうもつんだけど、ママは左(利き)だからこうでいいんだよ」と教えてくれました。
自分が娘の年齢のときには、利き腕のことやいろんな違いに気づいてすらいませんでした。
このレッスンを通じて、相手を思いやり広い視野をもつ想像力が、たしかに育まれている実感しました!
………………
自分という軸を持ちつつ柔軟に
お友達や他の人の意見、多様な価値観をうけいれてくれる人に育ってくれたら嬉しいですよね^ ^
そんな想いで探究レッスンをしています。
NEWS一覧
最新記事
【募集】夏休み短期バレエレッスン3DAYS♪
2020-⑥バレエ×探究型学習「シンデレラ:シンデレラ研究所」
2020-⑤バレエ×探究型学習「シンデレラ:キャッスルクラフト」
2020-④バレエ×探究型学習「シンデレラ:美しい心のレシピ」
2020-③バレエ×探究型学習「シンデレラ:時間と空間に魔法をかけよう!」
カテゴリー
Elegant Lesson(1)
Event(35)
Lesson(14)
Media(5)
News(33)
バレエ×探究型学習(29)
書類(1)
月別記事
月を選択してください
2021年6月 (1)
2021年1月 (4)
2020年7月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (1)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年7月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (3)
2017年11月 (2)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (6)
2016年2月 (2)